大人教室

大人の部

大人教室

忙しい日常の中に、静かに筆を走らせるひとときを。

書道は、ただ文字が上手になるだけの習い事ではありません。
墨の香りに包まれながら、一文字一文字に集中することで、心が穏やかに整っていく。
それは、日々の喧騒を忘れ、自分と向き合う貴重な時間です。

書道は大人の習い事としても人気があり、
「昇級・昇段」など目標を持って取り組むことができるため、達成感ややりがいを感じられるのも大きな魅力です。

美しい文字は、一生の宝物。
自信を持って書いた文字が、人に褒められる喜びもまた、書道の醍醐味のひとつです。

少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ無料体験にご参加ください。
お気軽にお問い合わせをお待ちしております。

\ 無料体験受付中 /

指導内容

裕虹書道教室では、大人の方のための 「漢字部」「ペン部」「くらしの書」 の3つのコースをご用意しています。
目的やレベルに合わせて学べるので、初心者の方も経験者の方も安心してご参加いただけます。

漢字部(毛筆)

漢字部

「筆を使って美しい漢字を書きたい」「段級位や師範免許を取得したい」という方におすすめです。

  • 筆の正しい持ち方、運筆の基礎指導
  • 漢字五書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書)やひらがななどを基礎から応用まで幅広く指導
  • 日本習字の段級位取得や師範免許取得を目指す指導

ペン部(ペン)

ペン部

「日常生活や仕事で役立つ、美しい文字を書きたい」という方におすすめです。

  • ペンを使用した実用書道
  • 楷書の基本練習から行書まで学習し、目的やメッセージの内容に適した書体を習得
  • ひらがな・カタカナ・漢字の美しい書き方の習得
  • 美文字のコツやバランスの取り方を細かく指導

くらしの書(実用書道)

くらしの書

「冠婚葬祭の表書きや、日常で役立つ書を学びたい」という方におすすめです。

  • のし袋、年賀状、手紙、冠婚葬祭の表書き、はがきなどの書き方指導
  • 筆ペンや細筆、硬筆を使い、読みやすく整った文字を習得
  • 美しい手書きを身につけ、日常生活の中で活かす

\ 習字セットプレゼント /

対象年齢

  • 高校1年生〜成人

料金(成人の部)

生徒様のご都合に合わせて、月謝制またはチケット制のいずれかをお選びいただけます。

月謝

  • 2,500円 (月1回/120分)
  • 4,000円 (月2回/120分)
  • 5,000円 (月3回/120分)

チケット制

チケット制は、ご自身のご都合に合わせて柔軟にお稽古を進められるシステムです。
お稽古をまとめて受けたい月や、お休みしたい月など、ライフスタイルやスケジュールに合わせて自由に調整いただけます。
チケットの有効期限は購入から12ヶ月間となります。

  • 1枚:2,500円 (1枚/120分)
  • 10枚綴り:25,000円 ※+1枚チケット付き

入会金・会費

  • 入会金:2,000円
  • 会費:16,200円/年、9,000円/半年
    ※日本習字が定めた毎月のお手本代と検定出品料です。
    ※年度途中での入会者用の会費は別途設けております。
    ※1年会費でコースを2つ取ると2つ目はプラス9,900円です。

料金(高校生の部)

月謝

  • 3,500円 (月3〜4回/75分)

入会金・会費

  • 入会金:2,000円
  • 会費:9,900円/年、5,700円/半年
    ※日本習字が定めた毎月のお手本代と検定出品料です。
    ※年度途中での入会者用の会費は別途設けております。
    ※1年会費でコースを2つ取ると2つ目はプラス9,900円です。

稽古場所・時間

裕虹書道教室の大人の部では大野城市雑餉隈町教室 で指導を行っております。
曜日・時間は、ご都合のよい時間をお選びください。
※高校生は、4つの教室(雑餉隈町教室・下筒井公民館・北コミュニティセンター・上筒井公民館)で指導を行っています。

雑餉隈町教室

教室

\ お気軽にご相談ください/

カレンダー
お問い合わせはこちら